ADVENTURE TOURING RALLY
THE ROUND 4 POLES
〜日本4極巡り〜
愛車と一緒に、この美しい日本をくまなく走る旅に出てみよう。
日本列島の山紫水明。風土の美しさを五感で体感しながら距離を伸ばしていく。
その目的地を日本の突端に据えて行きついてみれば、波音の中に思い起こされる様々な思いと共に、ほかでもない達成感を噛みしめることになるはずだ。
また、行く先々で人や風景との出逢いは、その一瞬一瞬が心を震わせながら、人生の糧になってゆくかもしれない。
ライダーの歓びは訪れる町の人々の心にも伝播し、やがてその歓びが社会に共鳴して、多くの人々の暮らしを活気づけていく。
そんな冒険ができたら、なんとも素晴らしいじゃないか。
私はその感動を皆さんに体験していただく方法として
「THE ROUND 4 POLES」というアドベンチャーツーリングシリーズを提唱します。
.jpg)
風間深志
1980年アフリカキリマンジャロへのバイク登攀の挑戦から始まった風間深志の冒険。
その後1982年に日本人として初めてパリダカール・ラリーへ挑み、クラス6位、二輪総合18位という記録を打ち立てる。そして人類史上初となる、バイクによる北極、南極、両極点到達を果たし、世界に類を見ない二輪冒険家という地位を確立する。
SSTR ( Sunrise Sunset Touring Rally )というイベントが10年目を迎え、全国46都道府県(沖縄以外)から約5,700台のバイク乗りたちが集まるイベントへと成長した今、また新たな冒険への挑戦を、全てのライダーへとご提供致します。
THE ROUND 4 POLES
Adventure Touring Series


~にっぽん応援ツーリング~
THE ROUND 4 POLES
~特別編~
「ライダーの歓びを社会の喜びに」
MFJ共催
FIM Ride Green 認定事業
FIM TOURING WORLD GATHERINGS 認定事業




2022年4月29日(金)〜2022年10月31日(月)
日本全国をくまなく旅をし、極点の達成を目指しながら、社会の役に立つ。それがこのイベントのゴールです。
日本本土4極点(東端、西端、南端、北端)さらにそれを北海道、本州、四国、九州というエリアごとの4極点に分けた16極点制覇。
これを指標に、全国各地の旅をしながら、各地に設けられた「道の駅」や、ボランティア活動を目的とした「地域応援スポット」を巡りながらポイントを獲得して行く新しい形のツーリングラリーです。
獲得ポイントは
全国に指定された「道の駅」、そして「応援スポット」を巡ってポイントを獲得していただくことと合わせ、『指定支援スポット』を巡りながら(ボランティア活動などで)地域に貢献する、いわばツーリングラリー型の社会貢献活動であることが特長です。
走行軌跡やポイントの加算につきましては、にっぽん応援ツーリング専用システム(スマホ・タブレットで使用するWEBシステム)を利用していただきますので、期間中に「できるとき、できるだけ」走りながら実績をコツコツと積み重ねていけるので、無理をせずとも楽しみながらご参加いただけるものと思います。
また、にっぽん応援ツーリングでの極点ポイントは3年間有効ですので、Northern・Southernで紐づけられたポイントを活かして計画的に組み合わせれば本土4極、または16極踏破の夢も実現に近づきます。
皆さんも是非、訪れる街の人々の「ありがとう」の笑顔を、たくさん集めに行きませんか?

ADVENTURE TOURING RALLY
NORTHERN RALLY
〜北海道〜
数日間にわたって北海道内に指定されたチェックポイントを巡りながら、北海道ならではの雄大な景色に出逢うアドベンチャー・ツーリングです。期間中はNorthern Rally専用システム(スマホ・タブレットで使用するWEBシステム)を利用し、各地域に設定されたポイントを集めるゲームを楽しむことができます。
また、Northern Rallyでの極点踏破記録は3年間有効です。そしてここで獲得したポイントはその年のにっぽん応援ツーリングの獲得ポイントに紐づけることができるので、計画的にこれらを組み合わせれば本土4極、または16極踏破の足掛かりにすることもできます。

ADVENTURE TOURING RALLY
SOUTHERN RALLY
〜九州〜
九州各県内に指定されたチェックポイントを巡りながら、数日間にわたって「これぞ九州」という勇壮な景色に出逢うアドベンチャー・ツーリングです。期間中はSouthern Rally専用システム(スマホ・タブレットで使用するWEBシステム)を利用していただき、各地域に設定されたポイントを集めるゲーム性を楽しむことができます。
また、Southern Rallyでの極点踏破記録は3年間有効です。そしてここで獲得したポイントはその年のにっぽん応援ツーリングの獲得ポイントに紐づけることができるので、計画的にこれらを組み合わせれば本土4極、または16極踏破の足掛かりにすることもできます。
Riding Lesson ライディング講習会
開催日未定
TRIAL / MX / ED / DIRT LESSON

Trial
Motocross
Enduro
Dirt
日本を旅し、全国を元気にする応援ツーリング。
様々な自然災害が巻き起こる近年、ライダー達の機動力を生かし、全国各地を元気にする一大ツーリングイベントがスタートします。世界を変えるのは私たちライダーです。
ALL JAPAN
THE ROUND 4 POLES
Coming up on 20xx...
SUPPORTARS
一部予定
ABOUT US
二輪冒険家 風間深志を代表とする日本ライダーズフォーラム
「SSTR」
「にっぽん応援ツーリング」THE ROUND 4 POLES series
「Northern Rally」THE ROUND 4 POLES series
「Southern Rally」THE ROUND 4 POLES series
数々のバイクイベントを手がけ、二輪業界の発展とバイクに乗ること=社会貢献へと繋がることを念頭に、ライダー達に喜びと感動を提供し続けます。
風間深志
1980年アフリカキリマンジャロへのバイク登攀の挑戦から始まった風間深志の冒険。
その後1982年に日本人として初めてパリダカール・ラリーへ挑み、クラス6位、二輪総合18位という記録を打ち立てる。そして人類史上初となる、バイクによる北極、南極、両極点到達を果たし、世界に類を見ない二輪冒険家という地位を確立する。
SSTR ( Sunrise Sunset Touring Rally )というイベントが5年目を迎え、全国46都道府県(沖縄以外)から約9000台のバイク乗りたちが集まるイベントへと成長した今、また新たな冒険への挑戦を、
全てのライダーへとご提供致します。