ADVENTURE TOURING RALLY
THE ROUND 4 POLES
〜日本4極巡り〜

Kyushu
Southern Rally
九州地方から
全国へ
POLE to POLE
冒険溢れる新しいツーリングラリー
九州を旅するツーリング
Southern rally
2022年9月14日(水)〜18日(日)
POLE to POLE


サウザンラリー2022 「Pole to Pole」“ チャレンジ3000”
日本最北の宗谷岬から本土最南端の佐多岬へ。その総走行距離は3000キロ近くに及び、北海道・本州間は必ずフェリーまたは飛行機に乗らねばならない。どの道を走るか?どこに泊まるか?その組み合わせは軽く「万」を超えます。また、天候の影響を受けながらライダーとバイクのコンディションを保つことも必要なので、一度に走りきることができるか?と問われれば、並のライダーなら躊躇するかもしれない。
僕がかつて北極点到達を経て南極点到達を成し遂げたとき、イギリスBBCが報じたタイトルが「Pole to Pole」〈極点から極点へ〉でした。その時からいつか日本国内でもPole to Poleをやってみたいと思っていました。そうして、7年前にノーザンラリーとサウザンラリーを別々に始めて、今回ようやく開催の運びとなりました。
サウザンラリー2022「 Pole to Pole」 “チャレンジ3000”(以下、サウザンラリー2022と略する)は冒険家である僕から、全ての旅を志向するライダー、腕に覚えのあるライダーへの招待状。いや、挑戦状と言っても過言ではありません。開催は9月中旬、舞台は島嶼部を除く日本全土。真に日本本土の端から端へ、夏を北国で過ごした鳥たちが秋に南へ渡るようにクレバー&セーフティーに走りきることが求められます。
サウザンラリー2022は以下のとおり、北海道、本州、四国、そして九州の最北端をスタート地点とする4つのステージと鹿児島県北部をスタートするファイナルステージ。また、今回特別に滋賀県彦根市で開催される琵琶湖1周のツーリングラリー 「CENTRAL BIWAKO TOURING RALLY」 (以下、びわツー)とのコラボイベント(スペシャルステージ)と全ステージ共通のゴールとなる合計7つのステージで構成されます。
①ステージ1:北海道編 宗谷岬9月14日スタート
②ステージ2:本州編 大間9月15日スタート
③スペーシャルステージ:彦根&琵琶湖編9月16日に前夜祭・17日にびわツーとサウザンラリースタート
④ステージ3:四国編:竹居岬付近9月17日スタート
⑤ステージ4:九州編:和布刈公園9月17日スタート
⑥ファイナルステージ:鹿児島編 鹿児島県北長島 行人岳9月18日スタート
⑦ゴール:佐多岬(南大隅町大泊海浜公園:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠884-11)に9月18日 日曜日の日没時までに到着。9月18日・19日に最南端ミーティング開催。
ルールは各最北端地点(スペシャルステージは別途指定の地点)を出発し、必ず立ち寄らなければならない指定のWP(ウェイポイント)と、その他のWP等に立ち寄ってポイントを獲得しながらゴールを目指すといういたってシンプルなものです。中には「いきなり宗谷岬スタートは無理」という方もいるでしょうから、途中ステージからの参加、また、スペシャルステージや最南端ミーティング等、イベントだけの参加枠も設けます。いきなり究極に挑むのも良し、トレーニングがてら短距離から始めるのも良し。楽しみ方は人それぞれです。詳しいルールは追って発表しますから楽しみにしていてください。
どうでしょう? 日本初となる究極のツーリングラリー「サウザンラリー2022」に挑戦してみませんか?宗谷岬から佐多岬へ、偉大な冒険を成し遂げた勇者の名は、佐多岬から海を望むメモリアルポイントにその名が永遠に刻まれます。きっと、多くのライダーから称賛と羨望の眼差しを集めることになるでしょう。ところで、定められた期間内に宗谷岬から佐多岬へ走り切ることは、それだけでも相当困難なことですが、この“グレートジャーニー”と呼ぶに相応しいサウザンラリー2022に挑むためには、例えばサラリーマンの方なら、まず1週間程の休みを獲得し、限りのある給料から資金を捻出せねばなりません。次に旅の装備を整えながらバイクと自分自身のコンディションをビルドアップしなければならないなど、スタート地点に立つだけでもかなりの難易度です。
実は冒険に挑むために万難を排することは、この世に名を残す多くの冒険家が取り組みクリアしてきたことで、そうした者にだけ挑戦の権利が与えられるのです。もちろん僕もそうしてきました。しかし、幸運の女神は時に非情なもので、志し半ばにして撤退した者、或いは命の危険を犯した者など、なんと多いことでしょう。幸いなことに僕は命を落とすことなく、いくつかの成功を勝ち取ることができました。これは特別なことに思えるかもしれませんが、僕から見ると、複雑で見通しの効かない世の中で生業を得て生きる皆さんこそ凄いと思います。あらゆる職業、または組織や家庭の中で困難に打ち勝つ力が求められ、人生は挑戦の連続です。サウザンラリー2022という皆さんの人生の挑戦からすれば「ささやかな」冒険を通じて、皆さんにこの世を生き抜く気力、挑戦しようという勇気が生まれるなら、この上ないことだと思います。僕と一緒に新しい冒険の扉を開けましょう。
ゴール登録などの対応に関しまして
SOUTHERN RALLY 2022 ご参加の皆様へ ※9/22日更新
Southern Rally 2022 終了後の記録登録などに関しまして。
台風14号被害による各地での停電などの影響で地点登録が登録がきなかった方々へは以下の様に対応させていただきます。
(1)「自由登録」でのゴール登録をしていただいた方々に関しましては順次修正、正規のゴール登録をさせていただいております。
(2)圏外により登録ができなかった方々へは、info@round4poles.com までご登録ができなかった地点の名称、オドメーターなどの記録をお送りください。修正、登録させていただきます。
(3)上記の修正などを行う関係上完走記録証のダウンロード開始が同時には行えませんので、記録の修正が終わった方々より順次開始となりますのでご了承ください。
(4)にっぽん応援ツーリングへの走行記録反映は、10月第1週を目処に反映をさせていただきます。お時間いただきご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
その他記録以上などこちらで確認、修正出来るものに関しましては順次対応しておりますので、今しばらくお待ちください。

↓お申し込みはこちら↓







