top of page

“母なる湖”をオートバイで旅する女性限定ツーリングラリー

滋賀県の琵琶湖は日本最大の淡水湖。近畿の暮らしを支える豊富な水量に加え、400万年の歴史をもつ世界有数の古代湖として、学術的な観点からも大きな注目を集めています。MOTHER LAKE RALLY2023(マザー・レイク・ラリー2023)は、そんな“母なる”琵琶湖を舞台にした女性限定のツーリング・ラリーイベントです。

 

ラリーのルールはとてもシンプル。設定されたおススメのスポットを巡りながらポイントを獲得していくだけ。各チェックポイントは琵琶湖を知り尽くした地元ライダーが厳選。爽快なワインディングロードや絶景ポイントはもちろん、カフェやアートミュージアム等、ゆったりと過ごせる場所も多く設定されています。ぜひ琵琶湖の多彩な魅力をバイクツーリングで堪能してください。

MLR_rogo_カラー.png

MOTHER LAKE RALLY2023 開催要項

 

【開催日程】

7月16日(日)~17日(月・祝)

※両日参加も可
 

【スタート・ゴールイベント会場】


7月16日(日)/道の駅 湖北みずどりステーション 駐車場 

6:00より参加受付開始。8:00よりスタート開始。


7月17日(月・祝)/奥びわスポーツの森 駐車場 

6:00参加受付開始。7:30よりスタート開始。            


※7月17日(月・祝)は15:30より、奥びわスポーツの森 駐車場でゴールイベントも行います

 

 

【タイムスケジュール】

 

■7月16日(日)/スタートイベント
会場:道の駅 湖北みずどりステーション 駐車場

 

6:00 入場・参加受付け開始

7:40 参加者全員で記念撮影

7:50 ブリーフィング

8:00 スタート開始

9:00 スタートイベント終了

※16日のみご参加の方は、奥びわスポーツの森 駐車場近くの研修センター2Fがゴール受付となります(対応時間は14:00~17:00)。受付後、完走ステッカーをお渡しいたします。
 

■7月17日(月・祝)/​スタートイベント

会場:奥びわスポーツの森 駐車場

 

6:00 入場・参加受付け開始 ※7月7日 時間を変更しました

6:40 ブリーフィング

7:00 参加者全員で記念撮影

7:30 スタート開始

8:30 スタートイベント終了

 

■7月17日(月・祝)/ゴールイベント

会場:びわスポーツの森 駐車場

 

12:00 ゴール受付開始

15:30 ゲストによるトークショー、記念撮影

16:30 ゴールイベント終了

17:00 ゴール受付終了

※会場では参加者全員にしじみ汁を無料配布。キッチンカーや物産ブースの出店もあり


■7月17日(月・祝)/交通安全啓発パレード
スタート場所:長浜市豊公園オートバイ駐車場

14:00 スタート場所に集合
14:30 風間深志よりメッセージ
14:40 スタート順に整列
15:00 白バイの先導で出発
15:15 ゴール会場に到着
※パレード参加希望の方は17日のスタート受付でお申込みください

 

※上記内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください

【エントリー】

1.定員数: なし

 

2.エントリー期間

 受付開始:6月11日(日) 12時00分開始

 受付終了:6月25日(日) 23時59分終了予定

 

3.参加費

  ソロクラス・・・・・・・・・・・3,500円(税込)

  タンデムクラス(2名分)・・・・・6,000円(税込)

※両日参加でも同料金です

  

■参加費に含まれるもの 

    ・ゼッケンステッカー(事前発送)

 ・​参加賞(記念今治タオル予定)

 ・完走ステッカー(ゴール受付けをした方のみ進呈)

 ・システム利用料

 ・データ管理費用​

 

​4.エントリー時の注意事項

 ・参加者ご自身の都合によるキャンセルは、いかなる理由であっても参加費の返金は致しかねます。 

 ・タンデムでエントリーする際は、運転者の方のみがお申込みください。エントリーフォームの同乗者情報は、          運転者の方がご入力ください。

 ・サイドカーでも同乗者がいない場合は、ソロでお申し込みください。

 ・参加車両の定員が3名でも、参加登録は2名までとします。

 ・携帯電話(ガラケー)は利用できません。

 ・コンビニ払い・銀行振込でのお支払いを選択された場合、お支払い期限が過ぎるとお申込み自体が取り消され          ます。期限内にお支払いください。

 

【参加資格】

1.参加者

①参加車両の運行に有効な運転免許を有する女性なら誰でも参加が可能。ただし、タンデム参加の同乗者は運転免  許の有無は問いません。男性は小学生以下の同乗者のみ参加可能。

②参加中に、GPS機能を有したスマートフォンやタブレットで、インターネットに接続し、MLRシステムを利用で  きる方(立ち寄り地点のポイント登録などで使用します)。なお、第3世代携帯電話(いわゆるガラケー)は、      システムの都合によりご使用いただけません。
③道路交通法を遵守し、安全運転を励行できる方。不法行為が発覚した場合、次年度以降の参加をお断りします。
④未成年の方で、親権者または後見人の同意が得られる方。
⑤日本ライダーズフォーラムの定める誓約書内容を承諾できる方。

 

 

2.参加車両

① 正規にナンバー登録され、有効な車検を有する自動二輪車もしくは自賠責保険に加入している原動機付自転車    /  軽二輪車。サイドカーや特定二輪車、トライクも参加可能です。

② 上記を満たせば、車種、排気量は問いませんが、不正改造車やJMCAの定める音量規制に適合しないマフラー装  着車両の参加は認めません。

【誓約書内容】

・私は、開催要項に記載された事項の遵守を誓い、エントリーフォームへの記載事項に虚偽がないことを誓います。

・私は、本ツーリングイベントへの参加に際し、健康管理、安全運転に細心の注意を払い、万一の事故の場合には、当事者の責任において処理し、主催者の責任を問わないことを誓います。

・私が参加を辞退した場合には、参加費等、その他申し込みに際して負担した費用等が返金されないことを承知します。

・私は、本催事が天災地変等の主催者の責に帰すべからざる事由により、取消、中止または延期になった場合にも、参加費等、その他申し込みに際して負担した費用等が返金されないことを承知します。

・私は、主催者が本催事で撮影した映像や写真をイベント等の企画書、事業報告等の非公開情報に使用することを承諾します。

・私が未成年の場合は、保護者の同意と承諾が必要であることを理解しており、本申し込みに際しては、保護者の同意と承諾を受けた上で申し込み手続きを行います。

・本件に関し紛争が生じたときは、参加者・主催者双方が誠意をもって解決にあたることとします。ただし、解決できない一切の紛争(裁判所の調停手続きを含む)は、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意します。

 

【基本ルール・完走条件】

1.開催期間中に、設定されたウェイポイント(WP)を訪れ、デジタルスタンプアプリを使用してポイントを獲得する。WPを1ヵ所訪れると1ポイントが獲得でき、トータル5ポイント以上獲得すると完走となる。スタートイベント/ゴールイベントへの参加は任意です。

 

2.参加車両は必ずゼッケンステッカー(複製不可)を認識しやすい場所に貼り付けてください。貼り付けに当たっては、以下の項目を守ってください。

・車両の正面および側面から写真を撮影した際に、ゼッケン番号が写ること。

・走行中、運転者・同乗者や荷物により、ゼッケン番号が隠れないこと。

・走行中に剥がれないようしっかりと貼り付けること。

・運転者・同乗者自身に貼り付けてはならない。

・積載する荷物に貼り付けることは可とする。


3.専用デジタルスタンプアプリ(MLRシステム)は、エントリー後に送付されるゼッケンの送付状に記載されたQRコードよりダウンロードしてください。

 

 

【アワードの選考について】

ラリー参加中に出会った「人」「食」「風景」の写真をハッシュタグ#MOTHERLAKERALLY2023と共にInstagramへ投稿してください。投稿内容を事務局で審査し、よりラリーをエンジョイしたと認められた参加者にはオリジナルグッズをプレゼントさせていただきます。

※こちらの投稿写真は公式ホームページ等に掲載させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
 

​↓お申込みはこちら↓

エントリー受付期間:6月11日(日)~6月25日(日) 

bottom of page