top of page
S24.2019.png

ルール概要

SOUTHERN 24 RALLY ルール概要

 

大会名:SOUTHERN 24 RALLY

開催日:2019年9月15日〜16日

開催場所:鹿児島県南大隅町「大泊港」〜長崎県佐世保市「長串山公園」

主催:一般社団法人日本ライダーズフォーラム /株式会社風間深志事務所

   〒150-0012東京都渋谷区広尾1-9-18北村ビル2階

   TEL:03-3447-8522 FAX:03-3447-8523

後援(予定):鹿児島県、長崎県、南大隅町、佐世保市、雲仙市、南阿蘇村、

協賛:大塚製薬株式会社、(株)キズキ、ZuttoRide(株)、本田技研工業株式会社、

   株式会社ホンダモーターサイクルジャパン、ヤマハ発動機株式会社、株式会社スズキ二輪、

   日本ミシュランタイヤ株式会社、株式会社アライヘルメット、株式会社アールエスタイチ、

   株式会社ラフアンドロードスポーツ、株式会社ダートフリーク、山本光学株式会社、南海部品株式会社、

   株式会社昭文社 順不同

種目:1) ソロ    2) タンデム  3)ソロアンダー22   4)タンデムアンダー22

参加資格:1:参加車両の運行に有効な運転免許を有する方で、スタート地点からゴール地点まで自力で走りきる知識や

       技術、経験、体力、能力を有する方。

     2:携帯電話、スマートフォン、タブレット、もしくはパソコン等の通信機器を携帯できる方。

       (スタートや走行記録の送信に使用します)

     3:道路交通法を遵守し、安全運転を励行できる方。

       不法行為が発覚した場合、次年度以降の参加をお断りします。

参加可能車両:1:正規にナンバー登録され、保険の付保された自動二輪車、原動機付自転車。

         タンデム、サイドカー付き、トライクなども参加可能です。

       2:正確な距離を測定できるオドメーター搭載車両。(走行距離計測のために必要です)

       3:車種、排気量は問いません。

       ※不正改造車、JMCAの定める音量規制に適合しないマフラー装着車両及び四輪車の参加は認めません。

 

参加費:・ソロ11,000円 

    ・タンデム20,000円 

    ・ソロアンダー22(22歳以下)9,000円

    ・タンデムアンダー22(運転者、同乗者共に22歳以下)15,000円

    ※障害者割引

    ・各クラス一律2,000円割引

    ・エントリー後、障害者手帳の氏名、交付番号などの資料をご提出いただきます。

     (お預かりしました情報は細心の注意をもって取り扱わせていただきます)

    ・タンデムは、運転者または同乗者のうち1名が障害者手帳を保持していれば適用といたします。

     資料提出先:info@round4poles.com

参加費に含まれるもの:1:オリジナルゼッケンステッカー

           2:リストバンド

           3:システム利用料

           4:参加賞

​           5:ふるまい料理(9/14佐多岬 おもてなし料理、9/16長串山 佐世保バーガー)

エントリー

エントリー開始:2019年7月26日(金)17:00開始予定

        ※エントリーフォーム送信後、ご入金が確認された時点でエントリー完了となります。

        クレジットカードでのお支払いが最も早く確実です。振込等の場合は速やかにお願いします。

エントリー締め切り:2019年9月5日(木)予定

事前郵送物:なし。9月14日(金)もしくは9月15日(土)にゼッケンなどを配布します。

レンタルバイク特別割引:全国のレンタル819店舗にて参加者特別割引を実施いたします。

            申込者へ特別クーポンの配信を行います。

            キャンペーン内容:期間中ご利用で基本料金5%OFF

            利用可能店舗:全国のレンタル819店舗でご利用いただけます。

            有効期限:2019年6月26日~2019年9月14日

            ※専用WEBサイトの準備が整い次第WEB申し込み専用のご案内となります。

 

 

スタート

・大泊港スタート

・スタート時刻は2019年9月15日11:00とする。

・専用システムへアクセスし、スタート登録をする事。

・オドメーター値の送信。

ツーリング中

・WP(ウェイポイント)を通過する事。

・立ち寄り箇所(道の駅、SA/PA)にはポイントを設けます(来年以降変更の可能性もあります)獲得ポイントに応じた表彰なども予定。

 ※最低獲得ポイントなどは設けません。

・道の駅2ポイント、SA / PA 1ポイント

・走行ルートは自由とします。

 一般道、高速道路、有料道路、フェリーなど、自由なルーティングでお越しください。

 

ゴール

・ゴール時刻は9月16日(月)11時までとする。

 11時以降のゴール登録は完走条件を満たさないものとする。

※完走条件

・9月15日(日)11:00以前にスタート登録を行う事。

・必ずWPを通過してくる事。

・9月16日(月)11時までにゴール登録を行う事。

以上の条件を満たしたものを完走者とする。

 

注意事項

・ポイントはあくまでも道中でのお楽しみ要素の一つで、ライダーの優劣を決めるものではありません。ポイント獲得だけを目的に、むやみに走り回るような行為はお控えください。

・道の駅やサービスエリア・パーキングエリアに立ち寄った際には、必ず休憩をとってください。位置情報の送信ばかりを優先した行動は、時として休憩を目的としている他の利用者の迷惑となったり、疲労の回復ができず事故を引き起こす原因ともなりえますのでお控えください。

 

スタート時に行っていただく手順は以下のとおりです。

・スマートフォンやGPS機能付き携帯電話等の通信機器から専用サイトにアクセスし、GPS機能をオンにして「位置登録」・「スタート」・「オドメーターのkm数」を送信してください。

 

※万が一通信障害等によりシステムを利用できない場合は、WPシートへのご記入をお願いします。

 

大会規約

1. 本大会は国内の関連するすべての法律を遵守し、実施されるものとします。

2. 主催者は大会規約に則って大会を開催します。

3. 主催者は下記の事項において一切の責任を負いません。

(1) 疾病及びその他の事故

(2) 紛失及び毀損

(3) 参加者間による傷害

(4) 盗難、損壊

4. 大会中の映像・写真・記事・記録・位置情報・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または区市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。

5. 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取扱います。

 

 

エントリー規約

1. 氏名(本人確認ができる氏名)、生年月日、性別、国籍、居住地、記録等の虚偽申告は認めません。

2. 利用の端末機、OS、ブラウザソフトによって申込みができない場合や、インターネット回線の不具合などによる申込みの遅れについて、主催者は一切の責任を負いません。

3. 登録されたメールアドレスの不備などによる通知不着・未着の確認は行いません。また、使用端末の不具合(故障等)、メールの受信設定やセキュリティソフトに関する設定、メール一斉送信による不着・未着及び登録されたメールアドレスの変更等により、主催者から配信するメールが受信できない場合がありますが、それに伴い不利益が生じても主催者は一切の責任を負いません。

4. 指定期日までに参加料を支払わない場合は自動的にキャンセルとなり、出場できません。

5. 積雪、大雨による増水、強風による建物等の損壊の発生、落雷や竜巻、会場周辺の建物から火災発生等により会場が使用不能になった結果の中止の場合、関係当局より中止要請を受けた場合、日本国内における地震による中止の場合、Jアラート発令による中止の場合(戦争・テロを除く)は、参加料のみ返金いたします。なお、それ以外の大会中止の場合、返金はいたしません。

14. 参加料の過剰入金・重複入金、規約違反による参加権取消し及び自己都合による出場キャンセルの場合はいかなる理由があっても返金並びに次回以降の大会へ権利繰り越しや優遇措置等も一切行いません。

bottom of page