top of page

JRF × MFJ

​にっぽん応援ツーリング

SOCIAL SUPPORT TOURING RALLY

SSTR GREEN LABEL

開催期間:2023年​4月29日(金)〜10月31日(月)

SOCIAL SUPPORT TOURING RALLY

0717_sstr_logo_アートボード 1 のコピー 11.png
LogoFIM-CMYK.png
FIM-TOURING-bg logo.png
FIMridegreen.png
図1.png
logo_tate_1.png
MFJ_Official_3D logo_RGB.png

風間深志からのメッセージ

 モーターサイクル(MC)による社会への貢献の可能性は無限大です。コロナに震え大打撃を受けた日本各地の地域経済を復活させる意味においても、その後に私たちがその地を訪れ、ガソリンを給油しジュースを飲むだけでも復興の一助になります。ましてや、もしも起こった災害時に直接的なMCによるボランティア活動は言うまでもなく大切な支援の行動です。28年前の阪神・淡路大震災の直後における避難者への連絡・補給作業、19年前の新潟県中越地震、12年前の東日本大震災における復興活動では、その機動力を生かしたMCが大活躍をしました。

本事業は、そんな地域社会への様々な形の応援の活動を、日本列島の4(16)極を巡り巡りながら、道中に出会う”応援を必要とする地域社会”を訪問して、自他共に有意義な出会いにしようとする新しい形のツーリングの提案です。

2023 開催要項

SSTR GREEN LABEL

SOCIAL SUPPORT TOURING RALLY

にっぽん応援ツーリングのミッション

期間中、日本16極の極点を巡りながら、地域応援スポット、観光応援スポットを巡り、ポイントを獲得してください。
獲得ポイントが多く、かつ有効な応援活動をされた方は、MFJがロードレースやモトクロスなど、競技のチャンピオンを表彰する毎年のランキング表彰式と一緒に、社会貢献の優秀ライダーとして表彰致します。

 

主なルールは以下の通りです。

 

1.本企画は「日本4極巡り(The Round 4 Poles)」の提唱する目標地点として、日本本土の東西南北端(日本本土4極)の踏破を目指しながら日本中を巡る社会貢献型のツーリング企画です。更には、北海道・本州・四国・九州の各エリア4極(東西南北端)を加えて、日本全国16極の踏破も目標にしてください。

※ 日本本土4極/各エリア4極(16極)制覇は目標として掲げているもので、必須ではありません。

今年の日本本土4極/各エリア4極(16極)の各極点到達記録は、来年以降も継続してエントリーすれば、繰り越しが可能です。今年だけではなく、来年以降も続けて4極制覇への挑戦ができます(ただし獲得ポイントの繰り越しはできません)

日本16極 極点リスト/MAP

 

2.地域応援スポットでは、経済的応援に加え、ボランティア等地域貢献のお手伝いをお願いします。

地域応援スポットでは、お手伝い内容がわかる写真を撮影し、メールに添付して事務局宛に送信してください。本文中には、必ずゼッケン番号とお手伝いした場所・内容を記載してください。


メール送信先:vp@round4poles.com 
件名:地域応援スポット#ゼッケン番号
本文:ゼッケン番号、氏名、お手伝いした場所、内容

 

また、ご自身のSNS(twitter、Facebook、Instagram)で写真を投稿してください。投稿内容も、表彰の選考対象になります。
投稿に当たっては、本文中に必ず「#2023にっぽん応援ツーリング819(←ゼッケン番号)を記載してください。

 

地域応援スポットリスト

3.地域応援追加スポット:地域応援スポットにリストされていない場所でも、お手伝いを必要としている場所を知っている、もしくはツーリング中にお手伝いを必要としている場所と出会った場合、是非その場所でも「お手伝い」と「登録」を行ってください。この場合は、地域応援追加スポットとして立ち寄り登録し、お手伝い内容がわかる写真を撮影し、メールに添付して事務局宛に送信してください。本文中には、必ずゼッケン番号とお手伝いした場所・内容を記載してください。


メール送信先:vp@round4poles.com 
件名:地域応援スポット#ゼッケン番号
本文:ゼッケン番号、氏名、お手伝いした場所、内容

 

また、ご自身のSNS(twitter、Facebook、Instagram)で写真を投稿してください。投稿内容も、表彰の選考対象になります。
投稿に当たっては、本文中に必ず「#2023にっぽん応援ツーリング819(←ゼッケン番号)を記載してください。

ハッシュタグが無いものは選考対象外となります。

 

4.観光応援スポットでは、観光・宿泊・給油・買物などを通じて、その地域へ経済的な応援をお願いします。

5.全国各地の道の駅でも、立ち寄り地点登録することで、ポイントが獲得できます。
にっぽん応援ツーリング スポットMAP

スクリーンショット 2023-02-24 17.24.44.png

・今年は観光応援スポットを5種類にカテゴライズしました。旅の目的に応じて、それぞれのカテゴリーを巡ってみてください。

・一度エントリーすれば期間中、何度でも参加可能です。

・参加者にはゼッケンステッカーを発行します。

・ビブス(ベスト状ユニフォーム)をご用意します。

 このビブスを手に入れられるのは、エントリーされた方のみです!

・SSTRと同様、スマホのGPS機能を使った位置登録でポイントが付与されます(R4Pシステムを使用)。

・日本4極/16極/各エリア4極を踏破された方には証明書を発行します。

・日本4極/16極/各エリア4極の各極到達記録は翌年へ繰り越しも可能。今年だけに限らず、複数年かけて踏破証明書を取得することもできます。ただし、獲得ポイントの繰り越しはできません。

日本4極/16極踏破された方は有償ではありますが、特別装飾版の踏破証明書を販売発行致します。詳しくはこちら。

・Instagramへの投稿は、ハッシュタグ検索により、本Webサイトにそのまま自動掲載されますので、ご了承ください。

・獲得ポイントだけではなく、SNSへ投稿された写真も優秀ライダーの選考対象となります。

・「#にっぽん応援ツーリング」のハッシュタグをつけてSNSへ投稿いただいた写真は、主催者のイベント企画、事業報告など非公開資料に使用させていただく場合があることをご了承ください。ただし、ポスターやチラシなど、一般公開するものについては、無許可での使用はしませんので、ご安心ください。

開催日時・場所

 

1.開催日:2023年4月29日(土)~10月31日(火)

2.開催地:日本全国各地 

※4月29日(土)は山梨県 山中湖交流プラザきらら にてキックオフイベント(スタート式)を開催します。

※10月22日(日)は石川県珠洲市にてファイナルミーティングを行います

※参加ライダーを対象に、ライダーのためのFIRST AID、RIDING LESSONなどの付帯イベントの開催予定です。

3.定員数: 2,000台予定(次募集。応募状況により二次募集を行う場合があります)

4.参加種別

・ソロクラス:参加車両に1人が乗車。

​・タンデムクラス:参加車両に2人が乗車。

 

参加資格

【参加者】

1.参加車両の運行に有効な運転免許を有する方なら誰でも参加可能。なお、タンデム参加の同乗者はこの限りではありません。

2.参加中に、GPS機能を有したスマートフォンやタブレットで、インターネットに接続し、R4Pシステムを利用できる方(スタート/ゴール登録や立ち寄り地点のポイント付与、走行記録の送信に使用します)。

なお、第3世代携帯電話(いわゆるガラケー)は、システム都合によりご使用いただけません。

3.道路交通法を遵守し、安全運転を励行できる方。不法行為が発覚した場合、次年度以降の参加をお断りします。

4.未成年の方で、親権者または後見人の同意が得られる方。

5.日本ライダーズフォーラムの定める誓約書内容を承諾できる方。

6.必須ではありませんが、SNSのInstagramアカウントをお持ちの方、もしくはアカウントを取得でき、投稿ができる方(投稿内容が表彰の選考対象になります)。

 

【誓約書内容】

・私は、開催要項に記載された事項の遵守を誓い、エントリーフォームへの記載事項に虚偽がないことを誓います。

・私は、本ツーリングイベントへの参加に際し、健康管理、安全運転に細心の注意を払い、万一の事故(走行中のみならず、その他活動中も含む)の場合には、当事者の責任において処理し、主催者の責任を問わないことを誓います。

・私が参加を辞退した場合には、参加費等、その他申し込みに際して負担した費用等が返金されないことを承知します。

・私は、本催事が天災地変等の主催者の責に帰すべからざる事由により、取消、中止または延期になった場合にも、参加費等、その他申し込みに際して負担した費用等が返金されないことを承知します。

・ハッシュタグ「#にっぽん応援ツーリング」を付けたSNSへの投稿が、にっぽん応援ツーリングのサイトに掲載されることに同意し、投稿内容に虚偽・捏造・誇張がないことを誓います。

・ハッシュタグ「#にっぽん応援ツーリング」を付けてSNSに投稿した写真は、主催者がイベント等の企画、事業報告等の非公開情報に使用することを承諾します。

・私が未成年の場合は、保護者の同意と承諾が必要であることを理解しており、本申し込みに際しては、保護者の同意と承諾を受けた上で申し込み手続きを行います。

・本件に関し紛争が生じたときは、参加者・主催者双方が誠意をもって解決にあたることとします。ただし、解決できない一切の紛争(裁判所の調停手続きを含む)は、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意します。

 

【参加車両】

1.正規にナンバー登録され、有効な車検を有する自動二輪車、もしくは自賠責保険に加入している原動機付自転車/軽二輪車。サイドカーや特定二輪車、トライクも参加可能です。

 ご自身の所有車ではなくても、またレンタルバイクでもOK。

2.正確な距離を測定できるオドメーター搭載車両。(走行距離計測のために必要です)

3.上記を満たせば、車種、排気量は問いませんが、不正改造車やJMCAの定める音量規制に適合しないマフラー装着車両の参加は認めません。

 

【エントリー】

1.エントリー期間

受付開始:2023年3月5日(日)19:00 ~ 

受付終了:2023年9月30日(土)23:59 まで。

ただし、定員になり次第終了します。なお、応募状況により、二次募集を行うことがあります。

※エントリーサイト公開は3月3日(金)予定となります。

 

2.参加費(税込):

ソロクラス・・・・・・・・8,800円(オリジナルビブス1着、ゼッケンシート1枚付き

​タンデムクラス・・・・・・13,000円(オリジナルビブス2着、ゼッケンシート1枚付き)

※今年はビブスデザインを一新する関係上、エントリー費に含ませていただきます。

ビブス(通常サイズM-L相当、特大サイズXL-XXL相当)※ビブスイメージ

※ビブスとは?:本イベント用に用意したベスト状のユニフォームです。

※追加ビブスはSHOPページよりご購入いただけます。

3.エントリー時の注意事項

・参加者ご自身の都合によるキャンセルは、いかなる理由であっても参加費の返金は致しかねます。

・タンデムでエントリーする際は、運転者の方のみがお申込みください。エントリーフォームの同乗者情報は、運転者の方が入力ください。

・サイドカーでも同乗者がいない場合は、ソロでお申し込みください。

・参加車両の定員が3名でも、参加登録は2名までとします。

・携帯電話(ガラケー)は利用できません。

・お申し込みに際し、コンビニ払い・銀行振込でのお支払いを選択された場合、お支払い期限が過ぎるとお申込み自体が取り消されます。期限内にお支払いください。

昨年ご参加の方は必ず昨年参加時の【ゼッケン番号】をエントリーフォームへご記入ください。参加年度で2022年を選択された方は必須入力となりますのでご注意ください。極点データが移行されますので、複数年かけての極点制覇可能となります。

任意で職業や特技・技能をご入力いただきます。各地の応援に役立つ特技・技能をご入力いただき、各地の応援に役立つきっかけづくりをできればと思います。

 

4.参加費に含まれるもの

・期間中のシステム利用料

・データ管理費用

・ビブス1着(タンデムの場合は2着)

・ゼッケンステッカー:1シート

※複数台のバイクを所有し、乗り換えながら参加いただく方は、別途有償にてゼッケンステッカーシートの追加発行(1シート:1,100円)を承ります。エントリーと同時にお申し込みの場合にはエントリーサイトにて、その後のお申し込みはSHOPページよりご購入いただけます。

・ダウンロード版証明書発行費用

※追加ビブスはSHOPページよりご購入いただけます。

① エリア4極踏破証明証(各エリア4極の踏破証明証)※該当者のみダウンロード可能

② 日本本土4極/16極踏破証明証 ※該当者のみダウンロード可能

5. 事前発送物

ゼッケンステッカー:1シート〜(追加申し込みをされた方は追加枚数)

・ビブス:1着(タンデムの場合は2着)​

・注意事項等お知らせ

​※事前発送物の発送はエントリー確定後順次発送いたします。

※エントリー後の追加ゼッケン、追加ビブスはSHOPページよりご購入いただけます。

にっぽん応援ツーリングの楽しみ方

Sunrise Sunset Touring Rallyと同様、スマートフォンを利用し、日本16極の各極点と、定められた応援スポットにおいて位置登録(ポイントを獲得)しながらツーリングを進める形式ですが、舞台は日本全国! そして何より、本イベントの最大のミッションは、自然災害やコロナ禍に疲弊した日本中を走り回り、立ち直りへの一助となることにあります。一息入れようと路傍の自動販売機で缶コーヒーを買うことから、地域貢献としてのボランティア活動まで、幅広い応援活動を行いながら、モーターサイクルと共に日本を立ち直らせましょう。

 

日本本土4極や北海道・本州・四国・九州の各エリア4極(東西南北端の16極)を踏破すれば、各々の踏破証明書(ダウンロード版)が発行されます。これは、今年だけに限らず、数年かけて各極点をまわってもOK! 日本中を走った「証」となります。なお、到達記録を翌年に繰り越す場合は、翌年も再びエントリーが必要です。ただし獲得ポイントを繰り越すことはできません。

 日本16極 極点リスト​/ MAP

 

1日で完結するSSTR(Sunrise Sunset Touring Rally)とは異なり、開催期間中、何回にも分けて挑戦できますから、日本16極の極点と日本全国にある応援スポットの中から、どことどこを選び、それをどう結んで周るのか? というプランニング自体の楽しみ方も重要です。

・週末やちょっとした連休には、キャンプ道具を積んで近いところを。

・お盆休みなど、長期に休めるときは仲間と長距離を。

・遠い場所には、飛行機とレンタルバイクを利用して…。

…などなど、楽しみ方は参加される方の数だけあります。

そして、時にはボランティア活動などで直接地域貢献をして、ツーリングの楽しみと共に、地域の人々とのコミュニケーションを通じて、地域の人々に感謝されながら、オートバイの社会的地位の向上を一緒に目指しましょう。

  地域応援スポットリスト(現在準備中)

※ 地域応援スポットは、随時追加されることがあります。定期的にチェックしてください。特にツーリングに出かける前には要チェックです。

 

訪れた地をInstagramなどのSNSで発信してください。その投稿に刺激され、新たに訪問してくれるライダーが増えれば、さらにその地域を応援できます。

 

おそろいのビブスを着用し、仲間とのコミュニケーションもスムーズに、そして連帯感も強まることでしょう。緑のビブスは社会貢献ライダーの証。社会に愛される二輪文化を共に作りましょう。

↓お申し込みはこちら↓

エントリーサイト公開:3月3日(金)予定
お申し込み開始:3月5日(日)19時予定
※必ず開催要項などをよくお読みになった上でお申し込みください。

SSTR GREEN LABEL

​とは?

千里浜の夕日をイメージしたオレンジ色のロゴのSSTR(Sunrise Sunset Touring Rally)は、多くの皆さんから支持されて日本有数のツーリングイベントに成長しました。

そのSunrise Sunset Touring Rallyに対する皆さんの期待、熱い思いをオマージュしながら、日本ライダーズフォーラムが抱くモータサイクル文化創生への熱意、相次ぐ自然災害やコロナ禍からの復興に、モーターサイクルの機動性を活かすことで社会貢献へつなげたい!という強い思いをグリーンの色に込めて、Social Support Touring Rally = SSTR Green Labelと名付けました。

bottom of page