10/9更新:日本三霊山ラリー2025 立ち寄り地点公開
- Shinji kazama office
- 9月24日
- 読了時間: 4分
更新日:10月9日

日本三霊山ラリー2025開催までいよいよ1か月を切りました!
大変お待たせいたしました、日本三霊山ラリー2025の立ち寄りポイントを公開しました。
ぜひ当日のルート検討の参考にしてください。
※各登録地点の詳細情報及びWP(Way Point)はページ下部にあるマイマップからご覧ください
CP:関所(Check Point)3ポイント
・・・いずれか1か所に必ず立ち寄る必要があります
岐阜県 道の駅宙ドーム・神岡
長野県 白馬村観光局インフォメーション
計2か所
SWP(Specified Way Point / 指定Way Point)3ポイント ・・・各県2か所(計6か所)以上に立ち寄る必要があります
静岡県 石廊崎オーシャンパーク
御前崎灯台
道の駅くんま水車の里
静岡県営吉田公園
井川夢の吊橋
道の駅奥大井音戯の郷
御浜海水浴場
稲取細野高原
富士山本宮浅間大社
三島スカイウォーク
渚の交流館
潮見ビーチ
計12か所
富山県 海の駅蜃気楼
氷見漁港場外市場ひみ番屋街
くろべ牧場まきばの風
チューリップ四季彩館
世界遺産相倉合掌造り集落
雄山神社前立社壇
富山県立山博物館
入善海洋深層水パーク
東福寺野自然公園
計9か所
石川県 道の駅狼煙
見附島
白米千枚田
道の駅赤神
道の駅とぎ海街道
のとじま水族館
能登千里浜レストハウス
石川県立図書館
白山比咩神社
トレインパーク白山
北前船資料館(加賀市加賀橋立伝統的建造物群保存地区)
計11か所
【SWP立ち寄りの例】
静岡県
⇒御前崎灯台
道の駅奥大井音戯の郷 計2か所
富山県
⇒雄山神社前立社壇
チューリップ四季彩館 計2か所
石川県
⇒能登千里浜レストハウス
トレインパーク白山 計2か所
マイマップ(関所, SWP, WP)
WP(Way Point)は、下記マイマップより詳細をご確認ください。
追記・変更があり次第随時更新します。
※WPM(Way Point Mask)は隠し要素になりますので、マイマップへの表示はありません。
※サービスエリア/パーキングエリア、道の駅は今回のマイマップへは表示してません。
※一部の立ち寄りポイントにつきましては、駐車料金や入館料がかかる場合がございます。それぞれの駐車料金などは、参加者様ご自身で予めご確認ください。
10/9 追記:
立ち寄り時のお願い
白山比咩神社(石川県):SWP(Specified Way Point / 指定Way Point)
立ち寄りの際、表参道は獅子舞などのイベントを開催しておりますので、<北参道側>に駐車するようにお願いします。
10/8 追記:
立ち寄り特典について
各WP(Way Point)では、日本三霊山ラリー2025参加者の皆様のために様々な立ち寄り特典をご用意いただいております。是非、積極的にお立ち寄りください。
中間イベント:海王丸パーク
富山の名物「ますの寿司おにぎり」:先着300名様分と「立山玉殿の湧水」:先着500名様分(予定)配布いたします。イベント受付までお立ち寄りください。
ゴールイベント:一里野温泉スキー場(石川県白山市)
地元で受け継がれている「報恩講汁」をふるまい鍋として参加者の皆様にお配りします。
CP:関所(Check Point) ● 道の駅宙ドーム・神岡
レストラン特典
道の駅スカイドーム神岡のレストランでお食事いただいた方には、地元で獲れた猪肉を使った 特製・猪汁 を無料でサービスいたします。リストバンドをご提示ください。
近隣施設の特典
スカイドーム神岡の近隣施設「山之村キャンプ場 夕顔の駅」「川甚亭」でも、ライダー応援特典をご用意しています。併せてご利用ください。
● 白馬村観光局インフォメーション
スタッフにリストバンドを提示いただくと、★ステッカーと併せて白馬ステッカーをお渡しします。
WP(Way Point) ● 野々市市郷土資料館NoNo
おそばセットをご注文の方限定でおにぎりを追加サービスいただけることとなりました。
ご注文の際は、日本三霊山ラリー2025の参加者と分かるように①ゼッケンもしくは②リストバンドをご着用いただきますようお願いいたします。
また、ご注文の際に従業員の方に
「日本三霊山ラリー参加者です。おにぎりの追加をお願します。」
とお声かけください。
※15:00ラストオーダーとなるほか、お蕎麦が売り切れ次第終了となりますのでご注意ください。
バイクラリー参加者専用の駐車場をご用意してございます。 施設の方に案内掲示がございますので、そちらの誘導に従って駐車ください。


