【重要】日本三霊山ラリー専用アプリ、本日よりダウンロード開始!
- Shinji kazama office
- 10月4日
- 読了時間: 3分

本日より、日本三霊山ラリーをサポートする専用アプリが正式にリリースされました!
このアプリは、ラリー期間中の位置登録やポイント管理はもちろん、ご自身の旅の記録としても活用できるラリー参加者のための必須アイテム。 スムーズな出走のため、イベント当日までに必ずダウンロード・新規登録を済ませてください。
専用アプリでできること
専用アプリには、ラリーを快適に、そして有利に進めるための便利な機能が満載です。

ウェイポイントを瞬時にチェック!
地点一覧: 現在地から半径4km圏内のウェイポイント(立ち寄り地点)が一覧で確認できます。ルート計画や次の目標地点の確認に役立ちます。
ラリーの記録もポイントも、すべてアプリで
位置登録:
ウェイポイント(立ち寄り地点)での位置登録が可能。さらに、静岡県・富山県・石川県以外のエリアでも、SA/PA、道の駅、または自由登録ができるため、ラリー期間以外の旅の記録も残せます。
獲得ポイントの確認:
SWP(指定Way Point)、WPM(隠しウェイポイント・Way Point Mask)、道の駅など、各地点で獲得できるポイント数が確認できます。
SWP(指定Way Point)とCP(関所・Check Point)は、完走条件を満たすとチェックマークが入り、進捗状況が一目瞭然です。
その他の詳細機能や操作方法は、専用アプリの操作方法をご覧ください。
アプリダウンロードと初回ログインについて
ダウンロード方法
日本三霊山ラリー専用アプリは、以下のいずれかの方法でダウンロードをお願いします。
参加賞などの送付物に同封の送付状に記載のQRコード
ルールブックに記載のQRコード
日本三霊山ラリー2025エントリー者向けのダイレクトメール(DM)
初回ログインと新規登録
初回ログイン時には新規登録が必要です。
イベント当日、慌てずに出走できるよう、必ずイベントの当日までに新規登録を完了させてください。
練習期間とアフター期間の活用法
練習期間(イベント前日:10/10(金)まで)
イベント前日(10/10(金))までは、アプリの操作練習を兼ねて位置登録が可能です。
練習期間中のポイントは付きません。
イベント前日までの位置登録は、そのままチェックイン履歴にてご確認いただけます。
ポイント加算は、イベント当日(10/11(土)スタートから10/12(日)ゴールまで)のみとなりますのでご注意ください。
アフター期間も旅の記録を残そう
ゴール登録後も、アフター期間として位置登録が可能です。
ポイントは加算されませんが、チェックイン履歴には記録が残ります。
アフター期間もチェックインの公開を設定すると、共有履歴マップは更新されます。
ラリー帰りの道中も、静岡県・富山県・石川県以外のエリアで、SA/PA・道の駅・自由登録を活用し、旅の記録をお楽しみください!
アプリについてご不明な点があれば、操作方法ページをご確認ください。


