top of page
検索

にっぽん応援ツーリング:イベントレポート
にっぽん応援ツーリングにおいて開催されたイベントレポートをお伝えします


「復興」から「共生」へ。石巻の今と未来を語り合った「地球元気村 in いしのまき」
2025年11月1日(土)より2日間にわたり、地域応援スポットの一つであるイシノマキ・ファーム(宮城県石巻市北上町)にて「地球元気村 in いしのまき」が開催されました。今回のイベントは、清々しい晴天に恵まれ、真面目に復興・農業・地球環境について考えながら、楽しく遊ぶ2日間となりました。
9 時間前


人と自然の共生を考える。只見町の温かさに触れた2日間
2025年10月4日~5日(日)の2日間福島県只見町にて「只見地球元気村2025」を開催。今回は「にっぽん応援ツーリング」に参加するライダーを中心に、全国各地から多くの方が来場しました。
2 日前


世界文化遺産・熊野古道清掃と大塔地球元気村in和歌山県田辺市
今年で32年目を迎える和歌山県田辺市の「大塔地球元気村」。参加者が15,000人規模にまで成長したこの一大イベントを盛り上げるため、バイクで社会貢献を行う「にっぽん応援ツーリング」のライダー25名が合流。世界遺産にも登録されている熊野古道に集合し、熊野古道とその周辺の河原の清掃(ゴミ拾い)活動を行い、翌日の「大塔地球元気村」に参加しました。
2 日前


バイクで知る、日本の魅力。〜七ヶ宿町の歴史と暮らしに触れるかまどご飯体験会〜
にっぽん応援ツーリング2025の地域交流イベントとして、9月20日(土)に宮城県七ヶ宿町の「七ヶ宿くらし研究所(くらけんCafe)」で、「かまどご飯体験会」を開催しました。
当日は生憎の雨模様で、気温も17度と肌寒さを感じる一日でしたが、それに勝るかまどご飯の地元の人たち温かさで会場は満たされました。
9月26日


ボランティア報告:能登の子どもたちに笑顔を届けたい!「子ども遊び広場 in 輪島市門前町」を開催
2025年9月15日、にっぽん応援ツーリングのボランティア活動として「子ども遊び広場 in 輪島市門前町」を開催。今回は被災地の子どもたちとその保護者の「心」に寄り添うをテーマに40名のライダーが参加しました。
9月25日


風間晋之介と行く「大人の社会科見学」!世界最大級の地下発電所 神流川発電所
2025年8月27日、にっぽん応援ツーリング初のオフィシャルツーリングイベントとして、風間晋之介と行く「神流川発電所見学ツアー」を開催しました!当日は協賛企業である東京電力リニューアブルパワー様から畠中様、土谷様をお迎えし、にっぽん応援ツーリング参加者9名と合わせて総勢12名で、学びと感動に満ちた一日を楽しみました。
9月4日


熱気あふれる夏の再会!にっぽん応援ツーリング2025 中間MTG in 山中湖
さて、去る8月9日(土)ににっぽん応援ツーリングの中間MTGが開催されました。
当初の予定にはなかった4部構成となり、参加者の皆さんの熱気あふれる交流で大いに盛り上がりました!
ご参加の皆さん、ご来場ありがとうございました!
8月19日


ボランティア報告:ライダーたちが共に汗を流し、能登に笑顔を届けた一日
7月5日(土)にっぽん応援ツーリングは能登半島地震の被災地支援のため、石川県珠洲市仁江町でボランティア活動を実施。東京、千葉、群馬、兵庫県など各地から総勢11名のにっぽん応援ツーリングライダーが集結し、被災地のために力を尽くしてきました。
7月8日


バイクが繋ぐ、日本の新たな魅力発見の旅!〜香川県東かがわ市で心温まる交流〜
6月28日(土)に開催された「にっぽん応援ツーリング2025」地域応援イベント第一弾。今回は香川県東かがわ市にある「五名(ごみょう)ふるさとの家」にご協力いただき、「藍染め体験会&絶品ジビエBBQ」をテーマに開催しました。
7月1日


東京モーターサイクルショー2025、JRFブース大盛況にて閉幕!
JRFブース、大盛況!ライダーたちの熱気に包まれる! 3月28日(金)から30日(日)の3日間、東京ビッグサイトで開催された「東京モーターサイクルショー2025」。 日本ライダーズフォーラム(JRF)ブースは、多くのライダーたちの熱気と笑顔に包まれ、大盛況のうちに幕を閉じま...
4月6日
bottom of page